2018.02.27
並行輸入品
我が家の猫たちは、ナチュラルバランスのカリカリが
大好きです。みんなが大好きなこのフードをお安く
入手すべく、ペットフードのお店マブチさんの
並行輸入品を試してみることにしました。
(関連記事ナチュラルバランス)
6.8kgもあるので、袋を開けたあとは鮮度を落とさないように
大急ぎでジッパー付き保存袋に移し替え、冷凍庫に入れます。

冷凍庫が茶色の物体で埋め尽くされます…。

あんこ・黒丸・ぽぽ「うまいうまいうまい!!!」
並行輸入品でも猫たちの喰い付きは変わりませんでした。
お安いし、これからはこのショップを利用させていただこうと思います。
フードの保存が心配な場合は、有料で小分けにしてくださるようです。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
大好きです。みんなが大好きなこのフードをお安く
入手すべく、ペットフードのお店マブチさんの
並行輸入品を試してみることにしました。
(関連記事ナチュラルバランス)
6.8kgもあるので、袋を開けたあとは鮮度を落とさないように
大急ぎでジッパー付き保存袋に移し替え、冷凍庫に入れます。

冷凍庫が茶色の物体で埋め尽くされます…。

あんこ・黒丸・ぽぽ「うまいうまいうまい!!!」
並行輸入品でも猫たちの喰い付きは変わりませんでした。
お安いし、これからはこのショップを利用させていただこうと思います。
フードの保存が心配な場合は、有料で小分けにしてくださるようです。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
スポンサーサイト
2018.02.25
ぎこちない2匹
2月22日避妊手術を受けた、ぽぽちゃん。
23日夕方におうちに帰ってきましたが、
病院の匂いがついているためか、術後服を着ているためか、
あんこちゃんと黒丸から避けられてしまいました。
神経質なあんこちゃんは、あんなに可愛がっていたぽぽちゃんの
ことをなんだと思っているのか、「シャーッ!」と威嚇したり、
連続猫パンチをしたり、ひどい嫌いようですした。
そんなあんこちゃんですが、二晩が過ぎて、
ようやくぽぽちゃんのことを思い出したようです。

あんこ「大嫌いな病院の匂いが薄れてきたから」
そうだね。あんこちゃん、病院が苦手だもんね。

ぽぽ「黒丸兄ちゃんは、もう匂わないって」
黒丸はすっかり元通りに、ぽぽちゃんと接しています。
あんこちゃんはまだ、表情が硬いです。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
23日夕方におうちに帰ってきましたが、
病院の匂いがついているためか、術後服を着ているためか、
あんこちゃんと黒丸から避けられてしまいました。
神経質なあんこちゃんは、あんなに可愛がっていたぽぽちゃんの
ことをなんだと思っているのか、「シャーッ!」と威嚇したり、
連続猫パンチをしたり、ひどい嫌いようですした。
そんなあんこちゃんですが、二晩が過ぎて、
ようやくぽぽちゃんのことを思い出したようです。

あんこ「大嫌いな病院の匂いが薄れてきたから」
そうだね。あんこちゃん、病院が苦手だもんね。

ぽぽ「黒丸兄ちゃんは、もう匂わないって」
黒丸はすっかり元通りに、ぽぽちゃんと接しています。
あんこちゃんはまだ、表情が硬いです。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.24
帰ってきたぽぽちゃん
ぽぽちゃんは避妊手術を終えて、
23日夕方におうちに帰ってきました。
エリカラと術後服の選択ができたので、
術後服を着せていただきました。

体調も良く、薬も上手に飲んで、術後の経過は良好です。
ただ、ちょっと問題が…。

ぽぽ「あんこ姉ちゃんが、あたしにシャーッてするの」
繊細なあんこちゃんが、大嫌いな動物病院の匂いがプンプンする
ぽぽちゃんを嫌って、ぽぽちゃんを避けるのです。
黒丸もぽぽちゃんに近寄りたがりません。
ぽぽちゃんは寂しそうに、一人でポツンと過ごしています。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
23日夕方におうちに帰ってきました。
エリカラと術後服の選択ができたので、
術後服を着せていただきました。

体調も良く、薬も上手に飲んで、術後の経過は良好です。
ただ、ちょっと問題が…。

ぽぽ「あんこ姉ちゃんが、あたしにシャーッてするの」
繊細なあんこちゃんが、大嫌いな動物病院の匂いがプンプンする
ぽぽちゃんを嫌って、ぽぽちゃんを避けるのです。
黒丸もぽぽちゃんに近寄りたがりません。
ぽぽちゃんは寂しそうに、一人でポツンと過ごしています。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.23
一家総出で動物病院
ぽぽちゃんの避妊手術と、黒丸+あんこちゃんの
ワクチン接種のために動物病院へ行きました。

この画像を撮影後、2段目のキャリーに入っていた黒丸が
暴れ出しキャリーごと床に転げ落ちてしまいました。

ぽぽ「たしゅけてぇーっ!」
ぽぽちゃんは何かを察知したらしく、興奮状態でした。

ぽぽ「やーめーてぇぇぇーっ!」
この後、保定役のスタッフさんの手に噛みついたぽぽちゃん。
エリカラを付けられての採血となりました。

採血結果。
良い数値です。
姉妹ネコがFIP疑いで亡くなったため心配していましたが、
今のところ問題ないようです。
健康診断でいつもAlb(栄養状態)とGIu(血糖)の低値を
指摘される飼い主より、よほど優秀です。
22日15時ごろに動物病院から電話をいただき、
「手術は問題なく終わりました。本人も麻酔から覚めて
元気です」とのご報告をいただきました。
すごくすごく、ホッとしました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぽぽちゃんは動物病院で1泊して、
23日夕方におうちに帰ってきます。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
ワクチン接種のために動物病院へ行きました。

この画像を撮影後、2段目のキャリーに入っていた黒丸が
暴れ出しキャリーごと床に転げ落ちてしまいました。

ぽぽ「たしゅけてぇーっ!」
ぽぽちゃんは何かを察知したらしく、興奮状態でした。

ぽぽ「やーめーてぇぇぇーっ!」
この後、保定役のスタッフさんの手に噛みついたぽぽちゃん。
エリカラを付けられての採血となりました。

採血結果。
良い数値です。
姉妹ネコがFIP疑いで亡くなったため心配していましたが、
今のところ問題ないようです。
健康診断でいつもAlb(栄養状態)とGIu(血糖)の低値を
指摘される飼い主より、よほど優秀です。
22日15時ごろに動物病院から電話をいただき、
「手術は問題なく終わりました。本人も麻酔から覚めて
元気です」とのご報告をいただきました。
すごくすごく、ホッとしました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぽぽちゃんは動物病院で1泊して、
23日夕方におうちに帰ってきます。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.22
術前管理
ヒトが全身麻酔を要する手術を受ける場合は前日に入院をし、
病棟看護師、オペ室看護師、執刀医、麻酔科医の訪問を受けて
説明を聞き、夜は「手術前の緊張で眠れなかったらいけないので」
と眠剤をもらい、隣のベッドのばあさん(もしくはじいさん)のすさまじい
いびきを聞きながら病院の固いベッドで眠るというケースが多いと
思われます。
しかし動物の場合は手術日当日の入院であり、術前管理のうちの
1つである「食事・飲水の制限」は飼い主の責任のもとに
行われることになります。
ぽぽちゃんも、手術前日の20時以降は絶食の指示が
出ています。私だけなら問題ありませんが、家人がうっかり
ぽぽちゃんにご飯をあげてしまうかもしれません。
ヒトの場合も、家族や見舞客がうっかりして差し入れを
食べさせてしまうトラブルを防ぐために、術前の患者さんには
ベッドヘッドに「○時以降は食べ物を食べてはいけません」と
書かれたボードを下げる病院が多いと思います。
「食事」と書くと「おやつならいいのかと思った」とまんじゅうを
食べさせるご家族様がいらっしゃったりするので、「食べ物」と
表記するなどそれぞれの病院で工夫をしているのではないでしょうか。
家人がぽぽちゃんにうっかりご飯をあげないように、
私もボードとはいかないまでも貼り紙を作ってみました。

まさかの手書き…
しかし、ヒトの入院の場合はベッドヘッドにかければよいですが、
猫の場合はどうしたらいいのでしょう。う~ん(´・_・`)
そうだ!
猫そのものに、ぶらさげちゃえ!

ぽぽ「ひどいよ~(泣)」
すぐさま外しました。ぽぽちゃん、ごめんよ。
貼り紙はキャットフードが入っている冷凍庫のドアに
貼りつけ、家人に注意勧告メールを送っておきました。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
病棟看護師、オペ室看護師、執刀医、麻酔科医の訪問を受けて
説明を聞き、夜は「手術前の緊張で眠れなかったらいけないので」
と眠剤をもらい、隣のベッドのばあさん(もしくはじいさん)のすさまじい
いびきを聞きながら病院の固いベッドで眠るというケースが多いと
思われます。
しかし動物の場合は手術日当日の入院であり、術前管理のうちの
1つである「食事・飲水の制限」は飼い主の責任のもとに
行われることになります。
ぽぽちゃんも、手術前日の20時以降は絶食の指示が
出ています。私だけなら問題ありませんが、家人がうっかり
ぽぽちゃんにご飯をあげてしまうかもしれません。
ヒトの場合も、家族や見舞客がうっかりして差し入れを
食べさせてしまうトラブルを防ぐために、術前の患者さんには
ベッドヘッドに「○時以降は食べ物を食べてはいけません」と
書かれたボードを下げる病院が多いと思います。
「食事」と書くと「おやつならいいのかと思った」とまんじゅうを
食べさせるご家族様がいらっしゃったりするので、「食べ物」と
表記するなどそれぞれの病院で工夫をしているのではないでしょうか。
家人がぽぽちゃんにうっかりご飯をあげないように、
私もボードとはいかないまでも貼り紙を作ってみました。

まさかの手書き…
しかし、ヒトの入院の場合はベッドヘッドにかければよいですが、
猫の場合はどうしたらいいのでしょう。う~ん(´・_・`)
そうだ!
猫そのものに、ぶらさげちゃえ!

ぽぽ「ひどいよ~(泣)」
すぐさま外しました。ぽぽちゃん、ごめんよ。
貼り紙はキャットフードが入っている冷凍庫のドアに
貼りつけ、家人に注意勧告メールを送っておきました。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.21
動物病院へ行く準備
ぽぽちゃんは明日、避妊手術です。
ブラッシング、爪切り、耳掃除は完了。
次はキャリーの準備です。

黒丸「塩素くさい…」
キャリーケースを0.01%次亜塩素酸で拭きあげます。

ぽぽちゃんお気に入りの寝床を、
キャリーケースに入れます。

キャリーケースの蓋をかぶせ、
ぎゅうぎゅうと上から押します。

完成(」*´∇`)」
ぽぽちゃん、入ってみる?

ぽぽ「うーん、やめとくー」
かかりつけの動物病院さんでは、
避妊手術は1泊入院です。
ぽぽちゃんが寂しい夜を過ごすのではないかと、心配です。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
ブラッシング、爪切り、耳掃除は完了。
次はキャリーの準備です。

黒丸「塩素くさい…」
キャリーケースを0.01%次亜塩素酸で拭きあげます。

ぽぽちゃんお気に入りの寝床を、
キャリーケースに入れます。

キャリーケースの蓋をかぶせ、
ぎゅうぎゅうと上から押します。

完成(」*´∇`)」
ぽぽちゃん、入ってみる?

ぽぽ「うーん、やめとくー」
かかりつけの動物病院さんでは、
避妊手術は1泊入院です。
ぽぽちゃんが寂しい夜を過ごすのではないかと、心配です。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.20
自分に負けない
馬場馬術はフィギアスケートと同じように、
優雅に見せながらもかなり体力を要します。
ただでさえ体力がなく、病弱なために子供の頃に
スポーツをしていなかった私は、あっという間に
スタミナが切れてたいへんです。

ハミ受けできてなかったり、思い切って推進できなかったり、
まだまだできていないことばかりなんですが、馬は一生懸命、
私の指示に従ってくれます。馬が一緒にいてくれるから、
弱い私でも馬術というスポーツを続けることができています。
健康に気を付けて、これからも元気に馬に乗り続けられる
ようにがんばろうv(o゚∀゚o)v
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
優雅に見せながらもかなり体力を要します。
ただでさえ体力がなく、病弱なために子供の頃に
スポーツをしていなかった私は、あっという間に
スタミナが切れてたいへんです。

ハミ受けできてなかったり、思い切って推進できなかったり、
まだまだできていないことばかりなんですが、馬は一生懸命、
私の指示に従ってくれます。馬が一緒にいてくれるから、
弱い私でも馬術というスポーツを続けることができています。
健康に気を付けて、これからも元気に馬に乗り続けられる
ようにがんばろうv(o゚∀゚o)v
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.19
食洗機修理
先月に引き続き(1月18日の記事)、
またしても食洗機の警報音が鳴りやまなくなりました。
今回はコンセントを抜いて水道の栓を閉めて2日間放置しても
改善されなかったため、やむなく修理屋さんに来てもらいました。
修理屋さん曰く。
「確かに水漏れしているんですけど、
どこから漏れているかわからないんですよねー」
「使用中にドアを開けませんでしたか??」
ここで夫が観念したように自白。
「2回くらい、開けました…」
テメーッε=ε=(怒゚Д゚)ノ!!!
我が夫。何度注意しても、稼働中の食洗機を開けて
食器を追加する悪いクセが治らないんです。
出張修理費5,400円は、勉強代として夫に払わせます(*`へ´*)
さて。そんな飼い主夫婦をよそに、見知らぬ人が家に来たことに
ビビッて、大慌てで和室の押し入れに逃げ込んだ黒丸。

黒丸「だ…、だ…、だれ?」
しばらくすると押し入れから出てきて、キッチンの様子を
ビクビクしながら窺っていました。
来客中に押し入れから出てこれるようになったなんて、
すごいぞ、黒丸。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
またしても食洗機の警報音が鳴りやまなくなりました。
今回はコンセントを抜いて水道の栓を閉めて2日間放置しても
改善されなかったため、やむなく修理屋さんに来てもらいました。
修理屋さん曰く。
「確かに水漏れしているんですけど、
どこから漏れているかわからないんですよねー」
「使用中にドアを開けませんでしたか??」
ここで夫が観念したように自白。
「2回くらい、開けました…」
テメーッε=ε=(怒゚Д゚)ノ!!!
我が夫。何度注意しても、稼働中の食洗機を開けて
食器を追加する悪いクセが治らないんです。
出張修理費5,400円は、勉強代として夫に払わせます(*`へ´*)
さて。そんな飼い主夫婦をよそに、見知らぬ人が家に来たことに
ビビッて、大慌てで和室の押し入れに逃げ込んだ黒丸。

黒丸「だ…、だ…、だれ?」
しばらくすると押し入れから出てきて、キッチンの様子を
ビクビクしながら窺っていました。
来客中に押し入れから出てこれるようになったなんて、
すごいぞ、黒丸。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.18
ぽぽの避妊手術
ぽぽちゃんの避妊手術予定日は、2月22日。
生後7ヶ月での避妊手術となります。

ぽぽ「猫の日なのに動物病院にお泊りなの?」
ぽぽちゃんは生後7ヶ月にしては、体が小さいです。
ご飯をねだるときの鳴き声も、仔猫のそれそのもの。
こんな小さい子に避妊手術を受けさせて、だいじょうぶなのだろうか?
兄弟猫のぴぴちゃんがFIPで亡くなったこともあり、
「ぽぽは体が弱いんじゃないか」との不安が拭えません。
まあ、蓋を開けてみたら、飼い主の不安など知りもせず、
「きゃっはーっ!」と元気に動物病院から帰ってきそうですが…(´・_・`)
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
生後7ヶ月での避妊手術となります。

ぽぽ「猫の日なのに動物病院にお泊りなの?」
ぽぽちゃんは生後7ヶ月にしては、体が小さいです。
ご飯をねだるときの鳴き声も、仔猫のそれそのもの。
こんな小さい子に避妊手術を受けさせて、だいじょうぶなのだろうか?
兄弟猫のぴぴちゃんがFIPで亡くなったこともあり、
「ぽぽは体が弱いんじゃないか」との不安が拭えません。
まあ、蓋を開けてみたら、飼い主の不安など知りもせず、
「きゃっはーっ!」と元気に動物病院から帰ってきそうですが…(´・_・`)
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング
2018.02.17
A2課目経路
馬場が空いているからと、インストラクターさんが
せっかくA2課目経路を踏ませてくださったのに。

速歩で入場! 停止! 敬礼!
軽い気管支炎だったため息が上がってしまい、
経路中にバテバテになってしまいました。
経路になると、馬が失速するのを恐れてハミ受けを
疎かにしてしまう自分のクセにも気付きました。
反省(ノ_<)
停止! 敬礼!で経路を終えた後、がっくりして
「私、へたくそ~ヽ(*>□<*)ノ」と嘆きながら
馬を愛撫したのですが、ビデオを見たらその時の
自分がものすごく愉しそうにしているんですよ。
体力ないけど、どんくさいけど、自分はほんとうに馬場馬術が
好きなんだな~とビデオを見ながら笑っちゃいました。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=

人気ブログランキング
せっかくA2課目経路を踏ませてくださったのに。

速歩で入場! 停止! 敬礼!
軽い気管支炎だったため息が上がってしまい、
経路中にバテバテになってしまいました。
経路になると、馬が失速するのを恐れてハミ受けを
疎かにしてしまう自分のクセにも気付きました。
反省(ノ_<)
停止! 敬礼!で経路を終えた後、がっくりして
「私、へたくそ~ヽ(*>□<*)ノ」と嘆きながら
馬を愛撫したのですが、ビデオを見たらその時の
自分がものすごく愉しそうにしているんですよ。
体力ないけど、どんくさいけど、自分はほんとうに馬場馬術が
好きなんだな~とビデオを見ながら笑っちゃいました。
応援よろしくお願いします=ΦωΦ=
人気ブログランキング